髪にお悩みの方に 【強髪プログラム導入】
2023 9 7
「抜け毛や薄毛をどうにかしたい」
薄毛や抜け毛で悩んでる方は病院に行って薬をもらって
それでも変わらない方は鍼灸院にたどり着きます
革新的な幹細胞培養液で
髪の成長をサポートを始めました
最新の科学技術と伝統的なアプローチを組み合わせて
髪の健康と美しさを取り戻すお手伝いをしたいと思います☺
幹細胞治療の魅力とは?
1. 自然な髪の再生
幹細胞培養液は自然な髪の成長を促進します。
これにより、違和感なく豊かな髪を取り戻すことができます。
2. 安全性と効果の両立
当院で使ってるHSCさんの幹細胞培養液は全国のサロンで導入されているため
安全かつ効果的な方法で、多くの方にご満足いただいています。
3.専門家によるトータルケア
経験豊富になってきた私が、薄毛、円形脱毛症をトータルにサポート。健康な体と髪を追求します。
4.成果にコミットメント
あなたの目標達成を真剣に考えてやらせていただきます。
髪と自信の変化をサポートいたします。
お問い合わせと予約方法について
薄毛でお悩みの方、円形脱毛症で悩んでる方、美しい髪を取り戻したい方、
どなたでもお気軽にお問い合わせください。
幹細胞培養液を使ったHIWAでしか出来ない施術をやっていきます
気になる方は #強髪プログラム を検索してみてください
ご予約はお電話にてお問い合わせください。
あなたの髪と自信の新たな一歩を共に踏み出しましょうね☺
岡崎市民全員が1本持っててほしい
2023 8 2
開業してからずっとこの商品のすごさに
圧倒されています
その中で私がどうしてもお勧めしたい商品がこちら
メタックスローションという
マッサージローションです
・肩こり
・足の浮腫み
・腰痛
痛いところに塗るだけで効果的ですし
肌にローションを事前に塗っておくことで
ローションがバリアになってくれて
日差しの予防してくれる場合もあります
ローションなので皮膚自体の保湿効果にもなりますので
岡崎市民が1人1本持っていただけると
嬉しい商品だと思って
紹介しておきますね
タグ: バリア, 足の浮腫み, 肩こり, メタックスローション
夏の冷房病に気を付けましょう
2023 7 29
夜が暑くて寝るのも悩みますよね☺
そんな方に読んでほしい
寝るときの冷房の話
【夏バテを防止するためには、以下のような方法があります】
・HIWAで吸い球を受ける☺
・適切な栄養摂取: バランスの取れた食事を心掛けましょう。夏野菜やフルーツなど、季節の食材を積極的に取り入れると良いです。
・軽めの食事: 暑い季節は胃腸の負担を軽くするために、食事を軽めにすると良いです。冷たいものや冷製料理も胃に優しく、食欲も落ちにくくなります。
・適度な運動: 夏は暑さにより体力が消耗しやすいですが、適度な運動を続けることで体力を維持し、免疫力を高めることができます。涼しい時間帯や室内での運動がおすすめです。
・睡眠の確保: 十分な睡眠をとることで、体力の回復や免疫力の向上につながります。夏は暑さにより寝苦しいこともあるかもしれませんが、涼しい場所で十分な睡眠時間を確保しましょう。
・冷房の適切な使用: 過度な冷房も体調不良の原因になることがあります。適度な室温で冷房を利用し、急激な温度変化を避けるようにしましょう。
ありきたりな方法ですが
ちょっとずつ守ってこの夏を乗り切りましょうね☺
日焼けの対策は内側から
2023 7 28
【日焼け対策とプロテインの関係】
日焼け対策とプロテインの関係は
健康的な夏を過ごすために重要な要素です
日焼けによる肌ダメージを最小限に抑えることで
肌の健康を保ち、紫外線からの影響を軽減することができます☺
また、プロテインの摂取により体力を維持し
運動後の早い回復が可能になります
日焼けでダメージを受けた肌をプロテインによって修復することも考えられます!
プロテインにはタンパク質を合成する作用があり
傷ついた肌や筋肉の修復に役立つとされているため
結論として
夏の健康維持には日焼け対策とプロテインの摂取を両方とも意識しましょう
日焼けのリスクを減らしながら
プロテインをしっかりと摂ることで
美しく健康的な夏を楽しむことができるでしょう☺
人生を楽しむために
プロテインは必要ですから☺
自社ブランド製品
「recovery one」
日々の疲れを解消したいあなたへ
2023 7 16
【未体験の癒しと活力を手に入れよう!酸素カプセルで心地よいリフレッシュ体験してみませんか☺】
疲労困憊の現代社会で、私たちは常に忙しさやストレスにさらされています。
そんな中で、酸素カプセルは身体と心を健康で活気に満ちた状態に戻してくれます☺
酸素カプセルは
特殊な装置の中で高濃度の酸素を吸入することができる画期的なケア方法です!
酸素は私たちの体に必要な栄養素であり
細胞の新陳代謝を促進し、免疫力を高める効果があります
さらに、酸素カプセルによる酸素吸入は、疲労回復やストレス緩和、美肌効果などさまざまな健康効果をもたらします☺
酸素カプセルの魅力は、その利便性にもあります!
忙しい現代人にとって、時間を有効活用することは非常に重要で
酸素カプセルは短時間で効果を実感できるため
仕事帰りに気軽に利用することができます
60分の酸素カプセルでの時間はあなたのパフォーマンスを向上させ
日々の活力を保つための秘密兵器となります!
さらに、酸素カプセルの体験は非日常感溢れるもので
特殊な空間に包まれ、ゆったりとした時間を過ごすことで
心身のリラックスを促進します
ストレスや疲労が解消され
心地よいリフレッシュ感を実感することができるでしょう☺
酸素カプセルは、健康意識の高い人々によって
すでに支持されています!
あなたも酸素カプセルの世界に足を踏み入れ
新たな健康と活力を手に入れて
思い切って未体験の癒しと活力を取り入れて
より充実した人生を送ってもらいたいとおもいます☺
これを使わないのは人生で損してる気がします
2023 7 14
【 HIWAさんがずっと押してる商品がこちら 】
日常生活で
・足のむくみが気になる場合
・肩こりがずっと続く場合
着圧ソックスやむりやり肩をマッサージする場合があると思いますが
稲垣が発見して実際に使用し
一途に販売してる商品がこちら
足の疲れ 足のむくみ
かたこりからくる頭痛、
運転中のだるさが気になる方は
ぜひ手にとって試してみてください☺
商品棚に置いてありますから☺
イベントをやる際に広告やスポンサーの協賛金を集めること
2022 11 21
提案次第で人は協力する人のが多いと思ってます
先日、福祉(だったかな?)の新聞や雑誌を作るために
スポンサーとして広告費を出してほしいと
飛び込みで営業の方が来られました
特典としては
紙面の下にある協賛の枠に名前が載るそうです
私の本音としては
あれってそんな都合のいいタイミングで見る人いるの?😯
ってのが本音です
協賛やスポンサーになるときって
この3つのタイミングだと思ってて
①その人やイベントや商品を応援したいとき
リターンや利益関係なしに
その人や商品が「好きだから」の場合
②自分がかかわっているとき
他人事ではなくて自分ことだからの場合
③リターンや集客として利益が見込められるとき
出資をして利益が考えられる場合
①や②の場合はともかく
③の場合、その金額に応じたリターンや
提案があれば全然払う気がするんですよね
例えば下の段じゃなくて
文章の途中に挿入されてたら
人は嫌でも見てくれるじゃ無いですか笑
「今までそうやってきたからここにそれがあって当たり前」
って感覚をできる限り変えたいなーって思ってます☺
妊婦さんと腰痛の闘い
2022 11 16
最近妊婦さんの来院がとても多いです☺
本当にありがとうございます
今回は妊娠8ヶ月(32週)で
腰の痛みと肩の痛みが続いたので
我慢できなくて来院された方です
ずーと我慢してたけど
やっぱり腰や肩が痛い(´;ω;`)
今回は特に後ろに倒したときに
というか全く動かなくて可動域がなかったので
クッションやソファーをしっかり使い
がっつりうつ伏せで揉んだり緩めたり、、
終わった後はめちゃくちゃ
すっきりしてくれたみたいで
腰を後ろに何度も倒してました 笑
妊娠して不安や緊張やいつもより身体の疲れが
抜けづらい等あると思います
いつも書いてますが妊娠された
方たちに本当に私は敬意を持ってます
疲れた身体をしっかりメンテナンスし
常に良い状態にして明日もまた生活していく
燃料に使ってもらえればと思います☺
たくさんの紹介ありがとうございます
2022 11 15
7年もやってると紹介で来てくださる方を
増えてきて
人の紹介ってこんなに強いものかと実感します
(キックボクシングジム めいぶかいの選手から)
こんな会話をすることも
ぼちぼち☺
「知り合いにHIWAさん紹介してて
行けって言ってんのになかなか行かないんです」
と言ってもらえることもしばしば(笑)
まずは会話に出していただき本当に
ありがとうございます☺
嬉しいです☺
行きたくない理由って多分たくさんあります
・めんどくさい
・時間がない
・お金がない
・そもそもそんなに困ってない
多分こんな感じですから☺
(ネットからプロテインを買ってくれた方が
わざわざ滋賀県から会いに来てくれました)
その方が本当に悩んで
困って
どこに行っても治んなかったら
思い出して多分来ますから☺
どんだけ近くに住んでても
たとえ0円でも
来る方は来るし来ない方は来ないですから
うちは来てくれた方は
全力で治すことにコミットするし
来てくれないと結局は何にも分からないので
そんなもんです☺
そんなことより
紹介してくれる人ことが本当に嬉しいですよ☺
タグ: 紹介
足の浮腫みが出る理由
2022 11 14
足の浮腫みが気になる場合は全身の鍼灸治療や吸い球を定期的に受けましょう☺
足や体がむくみやすいということは
体にとっては不調の
サインを出しているのと同じです☺
例えばこんな生活してる人は
浮腫みが残りやすい身体になってしまいます
・塩分の摂り過ぎ
(前日のホルモン鍋の浮腫みが常に続くようだと食生活の黄色サインですね)
・アルコール
(血中のアルコール濃度が高くなると血圧を調節するため血液の水分が溢れるんですよ)
・睡眠不足
(もはや酸素カプセル入れば完璧です)
・運動不足
(言わずもがな、体内の水分を溜め込んでもいいことないから代謝をしましょう)
・ストレスなどなど
(身体ってのは正直ですよね。心が疲れると身体に異常が絶対に出ます)
足のむくみが気になる場合
足を上にして寝て見たり
着圧ソックスなどを使用する場合があると思いますが
やっぱり
身体全体の体質を変えてほしいですね
吸い球や鍼灸、お灸の全身施術を
HIWAさんではやっています
気になる方は1度体験してみてください☺
目の前の道路
2022 11 10
目の前の道路って夜暗いんですよね
ちょっとでも看板の電気つけてたほうが
地域の防犯にもなるし
暗い道を疲れた体で
歩いてると不安がよぎったり
つい早足になって余裕もなくなるけど
顔を上げたときに目の前が明るいと
何気ない幸せを
もしかしたら思い出したり
実感できるじゃないですか
100年前は
電気がついてるのって
当たり前じゃなかったんだな
とか☺
今の看板を作ってもらうときに
とにかく道路が明るくなるように作ってもらって
街の治療院として
地域のことにも目が行くようになりました
明るい安全な道を歩いてほしいです
人生歩いてると
嫌なことがあって
落ち込む日だって
きっとあって
頑張ろうと思うエネルギーが湧いてこない
ときは
真っ暗だなって感じる時もきっとあるけど
それでも人は生きていかないといけなくて
ブログを読んだ方は
うちの看板は
「街の歩く人が暗くならないように作られた」
ってエピソードを知ってるけど
自己満だから気づかれなくてもいいんです
ただせっかくなら
自分の手の届く範囲に生きてる人が
明るい人生であって欲しいなって気持ちは
ずっと持ってます☺
原付の運転中交通事故に遭いました 30代 男性
2022 8 31
30代 男性
【空手の練習の帰りに交通事故にあった】
交通事故治療は柔道整復師の
有資格者に認められています
ただ、HIWAさんは
柔道整復師・鍼灸師の
両資格保持のため
交通事故治療でも鍼灸を
行うことが出来ます
治療院の営業時間内は
基本的に360日程度
9時くらいから20時くらいまでは
だいたいやってます( ・∇・)
交通事故の
流れとしては保険会社に
ご連絡してもらい
・当院の住所
・電話番号等
聞かれるのでこちらの
ホームページの情報を
参考にください
他所の医療機関とは
弁護士の介入などして
対応の仕方が違いますので
弁護士特約に入られてる方は
当院でお世話になってる
弁護士を紹介します
ご確認ください
今回の男性は練習帰りに
原付で走行中
車がバックしてきて衝突
ドライバーの
後方不注意による
不運な事故
大けがには
なってませんが
数ヵ所の捻挫や挫傷をするため
鍼やお灸の使用をしています
痛みが引いて
治ればなんでも良いです
何でもやります
早期に回復が一番ですから
大会中に足首を捻挫しました 10代 バレーボール
2022 8 26
【症例報告】
「バスケットの試合中に左足を捻挫しました!!」
高校生 3年 女子
愛知県 豊川市
左足首の捻挫を試合中にしてしまった
学生の女の子
3日前にジャンプした際に
隣の人の
足を踏んで負傷
整形外科に行くも
『足首捻挫』
と診断され
全治1ヶ月だから安静にしてね
と言われたとのこと
来月から大会が続くので出来れば出たいから
早く治したくて
ヒワさんのご紹介を受けたそうです☺
今回は大会に間に合うように
荒療治にはなってしまいますが
出来る限り強めに治療していきます
まずは
足の状態を評価
受傷直後からアイシングは
徹底してくださったようで
見た目は酷くないですが
歩行時に痛みがある
一通りほぐし終わり歩いてもらって
「あれっ!
痛くないかも!!」
いい反応
というか痛みが強くて
一瞬だけマヒしたような状態です
さらに鍼で刺激を入れて
つま先でも立ってもらうと
「ちょっと痛み感じるけど
できますね」
ここら辺までは今日は行けると思ったので
まずまずの反応
ただ、明日の朝には痛みが出ることを
説明し松葉杖はちゃんと使ってもらって
帰ってもらいました
最後の大会に向けて
引き続きやっていきましょうね
「疲れたからマッサージ受けたいんだけど」
2022 8 25
ヒワさんのマッサージは
治しも癒しもやってます☺
私元々60分2980円の
リラクゼーションの畑で働いていた
人間なので
慰安行為から始まってますしね☺
「マッサージ屋さん」で
怪我や痛みは治んないと思います
「治し」のマッサージには
癒しのマッサージにはない
技術が必要だってことを実感してますしね
「コリ」のある硬いところをさがしだして
押していると
どうしても痛く感じてしまいます
痛みと引き換えになってしまいますが
この「コリ」を取らないと
症状は変わりませんしね
決して「痛がる姿が面白いから」的に
押しているわけでは無いです
すっごく痛いかもしれませんが
きちんと「コリ」が
取れれば治療は痛くなくなります
「痛いのは絶対イヤ!」と
いう方は言っていただければ
大丈夫です
あらかじめお申し出ください
痛みの発生しない治療法で
対応させていただきますから☺
大事なことは続けてもらえる
環境であること
出来る限りあなたの人生のサポートを
したいと思ってますので☺
ママさんバレー中に飛び込んだら膝を捻った
2022 8 24
症例報告
40代女性 主婦
ママさんバレーで半月板を痛めた
左膝痛半月板損傷
バレー
愛知県 安城市
真夏の体育館で練習中
シューズが
地面に引っ掛っかかり負傷
整形外科では半月板損傷の
診断
当院の患者さん
M.Kさん
ご紹介
正座すると
膝の外側辺りが痛い
動かしてチェック
曲げると痛みが
膝下にもある
膝の横側に鍼を打ってみて
即チェック
「あ~でも
歩けるだけ違う!」
とのことで
お尻のストレッチを指導して
この日は終了
お大事にしてください(‘_’)
早く治したい方は
ぜひ診させて下さい
きっと何か新しい発見を出しますから☺
受付時間の確認です
2022.3.19
〜診療時間、受付時間について〜
平日
9時半〜12時
15時〜20時
水曜日は午後のみとなります
土日
9時〜12時
13時半〜16時
となります
当日予約が入りきらず時間内に対応できない場合
「こちらからのお願い」として時間外の対応をお願いする場合があります
急患(交通事故の対応、骨折や脱臼や捻挫の今すぐにでも整復対応すべきケガ)の場合
時間外でも近くにいれば対応させていただきます
上記時間外の事前予約は受け付けておりません
またLINEの返信も時間外は遅くなりますので
ご了承ください
全ての予約や来院を24時間対応出来るのが理想ですが
続けるためにわたし自身の負担の無い働き方がこれなので
これでお願いします
次の休診予定
6月の後半で川瀬くんの結婚式がある日
12月31日
は今のところ院にいませんのでよろしくお願いします
野球をやっていて肩を痛めました 10代男子 本宿駅
2022.3.17
野球のピッチャーをしていて右肩を痛めました
高2 男子
野球
岡崎市 最寄り本宿駅
学校の先生からのご紹介
ありがとうございます
うつ伏せから右肩を後ろに引いていくと
痛みが強く
現在は投げられそうにない
のが自分での感覚だとのこと
関係する筋肉をまずは
鍼を打ってみたら
「え?めっちゃ軽い!!」
ってことは
痛みは筋肉の硬さから来ることが
分かりましたので
しっかりと反復して緩めて行くことにしました
ある時の治療後に終わってから
緩めた後の身体の感じを聞いてみると
「さっきまでの肩の痛みはないです」
「でも鍼の刺激の残りがスゴイです(笑)」
ごめん(笑)
ただその分治ってることに
近づいてると思ってくれ(笑)
足首捻挫して痛みが続きます 10代女性 豊川市
2022.3.16
「一週間前に捻挫した足が痛いけど
来月大会です」
10代 女性
新体操
豊川市
新体操を頑張っている
中学生の女の子
着地の際に右足首を捻挫して
病院に直行
レントゲンを撮って
骨には異常が無いと言われたことで
そのままHIWAさんに
お越しくださいました
松葉杖で痛々しい姿で来院
腫れ・内出血ともに
酷いですが
やれることをやっていきます
今月に全国大会を控えてて
それに間に合わせたいとのこと。
1週間程度で腫れ、痛みが引いてきたため
捻挫の患部治療に
取り掛かってます
最初は足首ではなく
他のところからほぐしていきましたが
触らなくても
回復を早めることは可能です
今は
超音波や物理を使って治療も
行っています
元の可動域まで曲げても
痛みは減りましたが
ここからです
アスリートとしての身体の負担は
リハビリして鍛えて
戻していくしかないため
引き続き大会までサポートしていきます
ゴルフやっていて肘が痛い
2022.3.15
ゴルフのラウンド中に
地面を削ってしまってから
右肘の外側が痛い
20代男性 大学生
どういう動きで
痛みが出るか確認して
「肘を後ろに引くと痛いんです」
あー動き方を見てると
肩の可動域を
肘でごまかしてるように見えますね
腫れは引いてるのに
何でこんなに痛みが続くんだろう
おかしく思ったので
「最近ゴルフクラブとか
フォーム変えたりしました?」
「グローブを新しくしたんだ」
それによって
腕周りの筋肉が張って
肘を痛めったぽいな
鍼を打って
関節の位置を調整して
本日は終了
実際にゴルフをやってみて調子を確認してみて
くださいね
剣道をやっていると肩甲骨と背中の痛みが出る
2022.3.11
剣道をやっていて
右の背中と肩甲骨が痛くなった
40代 男性
もともと腰の治療もやっていて
先日右の肩甲骨の外側の
痛みが出てきた
剣道家の男性
もう背中一杯に鍼と
吸い玉をやって欲しい
ってことなのでこんな感じに
終わった後は
身体が重たく
サウナに入った感じだと
気にいってました
今回のメニュは
自費診療
60分 にて対応です
身体が重たいと感じたり
疲労を感じてる方には
このメニューを勧めます